うまくことばにできない。

旅と本と頭の中を書き出します。

エネルギー保存の法則は成立しない、かもしれない。

エネルギー保存の法則というものが存在します。

 

熱が運動に変わったり、運動が電気に変わったりするときのエネルギーの総量は変わらないよ、という法則ですね。

 

 

僕は、エネルギー保存の法則を信じていません。

 

経験と照らし合わせて考えてみます。

 

例えば、スポーツ。

おにぎり1個のカロリーは約200kcal

4kmランニングをすると消費するカロリーは約200kcal

ということは、おにぎり1個食べると、4km走れる、ということになります。

 

本当でしょうか?

ライバルと競うと、自分の思った以上に走れちゃったりしませんか?

親や友達の「頑張れ〜!」というたった一言で、疲れを感じないくらいにアドレナリンが出ることもありませんか?

保存しているとは考えられない、湧き上がってくる謎のエネルギーというものが、僕は存在しているように思えます。

 

たとえ朝ごはんがおにぎり1個だろうと、朝イチから怒られれば元気はなくなってパフォーマンスも落ちるし、褒められればやる気になって色んなことがうまくいく。

そんな経験が僕にはあります。

 

 

好きな人と学校内でばったりはち合わせて、緊張して体が熱くなるあの感じは、説明できそうもない熱エネルギーかのようにも思えます。

 

受験勉強に思いっきり打ち込んで、後から「あの時はなんであんなに頑張れたんだろう」と思うこともあります。

 

湧き上がってくる謎のエネルギーが存在するはずだ!と僕は信じているので、エネルギー保存の法則は成立しない、なんて考えています。

 

でも、きっと成立するんでしょう。

「頑張れ〜!」の声援に必要なエネルギーや、アドレナリンを出すために体や脳が使うエネルギーなど、細かく計算していくと結局エネルギー保存の法則は、法則として間違ってない!と論破されるんでしょう。

 

ここまで書いておいて話をひっくり返すようですが、正直エネルギー保存の法則が成立するかどうかなんてどうでもいいのです。

 

大切なのは

湧き上がってくる謎のエネルギーの存在を信じられるのならば、「頑張れ!」「応援してるよ」と声をかけることで誰かが頑張れるかもしれないということ。

好きな人に向き合ったときに体が熱くなることで、相手に本当の気持ちを伝えられるかもしれないこと。

褒められて、誰かの1日がうまくいくかもしれないこと。

 

法則にとらわれないで、平和な循環が少しでも増えると信じることができれば、少しだけ世の中が良くなるはず。

 

エネルギー保存の法則によれば、世界のエネルギーの総量は変わることはありません。

 

でも、僕たちの言葉や行動で少しでも世の中が良くなるのであれば、平和な循環を進めていきたいな、と思うのです。

 

今日も、僕の言葉と行動で誰かに湧き上がってくる謎のエネルギーを感じてもらえますように。

 

 

 

 

 

....すごく啓発的な内容になってました笑